IT・学びログ

AWS Summit Japan 2025 レポート:会場の雰囲気からAIデモ、最前線サービスまで

2025年6月26日開催のAWS Summit Japan 2025(2日目)参加レポート。AIミニ四駆やVirtual AI Golf Coachなど最新デモや企業事例を体感。クラウド移行、機械学習活用事例も詳解!
その他

食あたりでダウン→復活!エンジニアの健康管理と日常を見直す機会に

こんにちは。お久しぶりの更新になってしまいました。 今回はタイトルの通りなのですが、実はここ数日、食あたりで発熱ダウンしていました。幸い、今は回復しつつあり、こうしてブログを書く元気も戻ってきたので、リハビリがてらこの記事を書いてい...
IT・学びログ

AWS SAP試験に再挑戦!暗記からの脱却と学習法の見直し記録

AWS SAP試験への再挑戦記録。暗記頼りの勉強法から脱却し、AIを活用した理解重視の学習に切り替えた理由と勉強法の見直しを紹介します。
暮らしの工夫

ツイストエアロステッパー Premiumを徹底レビュー!運動不足に悩む人の救世主

✅ はじめに(こんな悩みありませんか?) 在宅ワーク中心の生活で運動不足を感じていませんか? 私もまさにそうでした。ジムに行く時間が取れず、家でできる運動を探していたところ、Amazonで見つけたのが「ツイストエアロステッパー...
IT・学びログ

AWSの市場シェアが30%を下回る:AI時代のクラウド競争と学習の意義

2025年第1四半期、Amazon Web Services(AWS)の市場シェアが29%に低下し、初めて30%を下回りました。一方、Microsoft AzureとGoogle Cloud Platform(GCP)はそれぞれ22%、1...
成功までの記録

ブログ開設から2週間|初心者の歩みと今後の目標を振り返る

こんにちは。今回は、ブログ開設から約2週間が経過したこのタイミングで、これまでの歩みや気づき、そしてこれからの目標について振り返りたいと思います。ブログ初心者の方や、これからWordPressでのブログ運営を考えている方に、少しでも参考に...
IT・学びログ

AWS SAPへの挑戦、再び!過去の自分と向き合う勉強記録

こんにちは!今回は AWS Certified Solutions Architect - Professional(SAP) の勉強を始める決意をしたので、ここに宣言を残しておきます。過去の自分の経験や今の気持ちを正直に書くので、同じよ...
暮らしの工夫

【時間を生み出す買い物】残業で時間がない生活に、本当に役立った時短アイテム・サービスを調べてみた

はじめに 仕事の残業が多く、平日の自由時間がほとんど取れない生活が続いています。本当は資格の勉強や趣味の時間、ゆっくりご飯を食べる時間さえもっと欲しい。だけど現実は、仕事が終わったら寝るだけの毎日…。 「時間を生み出せるもの」...
成功までの記録

ブログ開設2日目でやったこと全部公開!初心者が手探りで進めたWordPress設定

ブログを始めて2日目。まったくの初心者が、見よう見まねでWordPressをいじりながら試行錯誤を重ねています。今回は、サーバー契約から初期設定、記事の準備まで、実際に行った作業とその中で感じたことをリアルに記録してみました。 また...
成功までの記録

「始めてよかった」と思える日まで

はじめまして、味噌カツ倶楽部です。味噌カツには特に詳しくありませんが、語感が気に入ってこの名前にしました。 都内でインフラ系のITエンジニアとして働きながら、日々の仕事や生活を少しでも快適に、前向きにするための工夫を続けています。 ...
タイトルとURLをコピーしました